日本ロゴセラピーゼミナール
  • トップ
  • メッセージ
    • ご挨拶
    • 日本ロゴセラピスト協会創設祝辞
  • ロゴゼミ
    • 開催日程
    • 講義内容
    • ライセンス取得
    • A級ロゴセラピスト
    • B級ロゴセラピスト
    • C級ロゴセラピスト
  • オンライン企画
  • 活動内容
  • 日本ロゴセラピスト協会
    • ロゴセラピスト講演会
    • ロゴセラピスト協会論集
    • ENGLISH
    • Facebook
    • 協会規約
  • お問合せ


開 催 日 程

※施設名をクリックすると、アクセス案内にとびます

2025年

6月7日(土)・8日(日)
第7回東京ゼミ「三つの悲劇とその克服」

7日(土):午前10時−午後5時 NATULUCK茅場町3号駅前店 会議室
8日(日):午前9時15分−午後4時15分 NATULUCK茅場町3号駅前店 会議室


12月6日(土)・7日(日)(日程・テーマが変更になりました)
第8回東京ゼミ「意味を中心とした教育」

6日(土):午前10時−午後5時
7日(日):午前9時15分−午後4時15分

講義内容(8-10回のテーマの順番が変わります)

第8回 「意味を中心とした教育」

第9回 「ロゴセラピーの神経症対処法Ⅰ」

第10回 「1.ロゴセラピーの神経症対処法Ⅱ」
    「2.「時代精神(Zeitgeist)」

・入門ゼミナールは対面参加のほか、録画ビデオ配信による参加も可能です。
※ コロナ感染状況や欧州からのフライト状況で急に取りやめになる可能性もありますので、参加者の方は直近のロゴゼミ事務局からのメールにご注意ください。


・入門ゼミナール課程(第1回から第11回ゼミ)は、何回目からでもご参加いただけます。
※ 日程は変更されることもありますので、直前のホームページを確認してください。


・入門ゼミナールに3回以上出席された方は、症例の発表は認められませんが聴講生としてスーパーヴィジョンに参加することができます。
※ 参加費は学生料金となります。


ご質問等ございましたらロゴセラピーゼミナール事務局までご連絡ください。

参加申込み方法

以下の必要事項をご記載の上、事務局宛てメールフォームにてお申し込み下さい。
前回のゼミ終了後に申込み受付を開始し、会場の定員に達し次第締め切ります。

【お申し込み 必要事項】

1.  次回ゼミの「対面受講希望」か「ビデオ受講希望」か
2.  氏名とふりがな
3. 生年月日
4. E-mailアドレス
5. ご自宅の郵便番号と住所
6. 電話番号
7. ご職業

※学生・70歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方、同じテーマを受講したことがある方はその旨お知らせください。


お申込みを受け次第、折り返し、参加費用のお支払い方法、会場等につき、事務局よりご連絡いたします。

お申し込みは

こちらから(担当:平石 純子)



受 講 規 定

■参加費用■

(2024月6月10日より以下のように改訂しました)

<ロゴゼミナール対面参加>

・一般の方

1~3回め 1回(2日間)30,000円
4~6回め 1回(2日間)25,000円
7~9回め 1回(2日間)20,000円
10~11回め
1回(2日間)15,000円
ロゴセラピスト資格試験 15,000円

・学生
・70歳以上の方
・障害者手帳をお持ちの方
・同じテーマの回を受講した方

1~3回め 1回(2日間)20,000円
4~6回め 1回(2日間)15,000円
7回以上 1回(2日間)10,000円
ロゴセラピスト資格試験 10,000円


<ロゴゼミナールビデオ参加>

・一般の方

1回 15,000円

・学生
・70歳以上の方
・障害者手帳をお持ちの方
・同じテーマの回を受講した方

1回 10,000円



<1日だけの対面SV>

・一般の方

事例発表あり 14,000円
聴講のみ  9,000円

・学生
・70歳以上の方
・障害者手帳をお持ちの方

事例発表あり 9,000円
聴講のみ 5,000円




開 催 時 間

(対面参加)

1日目

午前10時−午後5時(昼食・休憩:約1時間30分)

2日目

午前9時15分−午後4時15分(昼食・休憩: 約1時間30分)

※遠隔地から参加される方に配慮し、1日目と2日目の時間を変えています。


1日だけの対面SV

午前9時30分−午後4時30分(昼食・休憩: 約1時間30分)




講義内容へ

Copyright (c)日本ロゴセラピスト協会 All Rights Reserved.