日本ロゴセラピーゼミナール
  • トップ
  • メッセージ
    • ご挨拶
    • 日本ロゴセラピスト協会創設祝辞
  • ロゴゼミ
    • 開催日程
    • 講義内容
    • ライセンス取得
    • A級ロゴセラピスト
    • B級ロゴセラピスト
    • C級ロゴセラピスト
  • オンライン企画
  • 活動内容
  • 日本ロゴセラピスト協会
    • ロゴセラピスト講演会
    • ロゴセラピスト協会論集
    • ENGLISH
    • Facebook
    • 協会規約
  • お問合せ




ロゴセラピストライセンス取得




1年に3回(土・日曜日の両日で1回)開催される11回の入門ゼミを全部受講すると、ロゴセラピスト資格試験を受けることができ、合格すればC級ロゴセラピストの資格を取得できます。



C級ロゴセラピストは、さらに6回スーパーヴィジョン課程を受講し、ロゴセラピスト講演会で事例発表をし、適格と認められれば、B級ロゴセラピストの資格を取得できます。"



A級ロゴセラピストの資格取得は、自己認識講座の参加が前提となります。



2016年度以降の各ライセンスの取得には、「日本ロゴセラピスト協会会員であること」が条件になります。





スーパーヴィジョン課程

ロゴセラピーは哲学的な基礎をもっている心理学治療法ですが、その効用を真に理解するためには、実践的な体験を無視するわけにはいきません。
このスーパーヴィジョン課程は、ロゴセラピーの理論を学び、最後に資格検定試験にパスしたロゴセラピストたちが一堂に会してそれぞれの症例を交換し合い、お互いの経験を深めて行くための場です。
これによって自分の知識をさらに広げ、自分の治療法を修正し、発展させてゆくことができるようにお互いに努力を重ねたいものです。



スーパーヴィジョン課程は入門ゼミナールに11回参加し、かつ最終試験に受かった方のみ参加できます。

合計6回参加し、ロゴセラピスト講演会で事例発表すると、ロゴセラピストB級ライセンスを取得することができます。
その後は自由参加ですが、他のロゴセラピストとの意見交換のチャンスを生かすためにも、またロゴセラピーのより深い理解のためにも、続けて参加されることをお勧めします。
なお、C級ロゴセラピストの資格を持たない方でも、入門ゼミナールに3回以上出席された方は聴講生としてスーパーヴィジョンに参加することができます。
この際、症例の発表は認められず、B級ライセンスの参加条件には入りません。




自己認識講座

B級ロゴセラピストを対象とする「自己認識講座」では、「意味」を念頭に置いて自分の人生を見ます。
【自伝を書く講座】とも言えます。
しかし過去を振り返るだけでなく、未来の展望も行います。

自己認識講座の参加者が一同に集まるグループ研修は、4泊5日の合宿の形で行われますが、その9ヵ月前から参加者各自は自伝を執筆し、1ヵ月に一度、メール添付で1章ずつ提出することになります。

Copyright (c)日本ロゴセラピスト協会 All Rights Reserved.